Brain シンセカイ 受講した感想

Brain

新田さんと迫さんのコラボ講座です!
現時点で、基礎講座がチャプター5まで基礎講座がシンセカイでリリースされています!
動画教材とは別に、シンセカイ通信というメルマガも公開分までは読めるようになっています!

その他のコンテンツに、特別コンテンツの情報発信ゼロイチ攻略セミナーなども追加されました!
不定期で、コンテンツの追加がある様子です!
シンセカイで教わる講座内容について、感想を書きたいと思います!

セールスライティングの基礎

セールスライティングの基礎セミナーでは、人の脳や心、潜在意識、顕在意識
なんで人類は生き残ってこれたのか?人は変わりたくない、その一方で、
変わりたい、成し遂げたいことがある!
ことや、システム1、システム2の働きについての解説、Hidden Messageの考え方、
オートパイロットシステムの解説などが解説されています!

Hidden Massage

Hidden Massageという考え方とは何か?
情報には隠されたメッセージがあるという考えです!
例えば、トイレで、「いつも綺麗にトイレを使って頂きありがとうございます!」
という張り紙が貼ってあったとします。
この情報の隠されたメッセージは、
「当然、あなたも綺麗に使ってくれますよね?」
というメッセージが隠されています!または、
「綺麗に使ってください!」
という張り紙が貼ってあったと場合
「多くの人が綺麗に使ってくれません!」
という隠れたメッセージを発してしまっています!
Hidden Massageの読み取り能力を引き上げれば、この情報は本当は何を意味しているのか?
読み取る能力が飛躍的に上昇します!

例えば、お金持ちの方で、妻に
「このAmazonアカウントで好きなものを買っていいよ」
とアカウントを渡すと、
「あぁ、お金でなんでも解決していいという考えなの?」
という、隠されたメッセージを渡すことにもなってしまいます!
奥さんが、Amazonで無限に買い物をして、家に大量のダンボールが届く。
大量のダンボールが、奥さん寂しい気持ちを訴えるかのように
隠されたメッセージを訴えているという事例もありますね!

オートパイロットシステム

辞めないとわかっていながらも、だらだらスマートフォンのSNSやYouTubeを見てしまったり、
意識に抗えない非意識の領域で、自動操縦で普段の習慣を行ってしまうことが、
オートパイロットシステムという表現であります!
例えば、野球の外野手が飛球の処理に、システム1の自動操縦で、
ある程度、どこに球が落下するか走り出し、システム2で球の落下地点を
微調整して、修正することが、システム1とシステム2の例えであります。

シンセカイ創造ライティング

シンセカイ創造ライティングの章では、抽象エレベーターやワンシーン切り取り法などの
解説があるメインセミナーとなっています!

抽象エレベーター

抽象概念を上げ下げすることで、相手の理解に合わせて、話をする際にこの考えは役にたちます!
例えば、「動物」と表現されると、抽象度が高く、なんの動物を差しているのかわかりません。
では、「生物」と動物より上へ抽象度を上げると、ますます何を差しているのかわかりません。
では、「動物」より抽象度を下に下げて、「犬」と表現すると、
動物の中でも犬のことであることがイメージできると思います。
では、「犬」をより抽象度を下げて、「プードル」と表現すると、
具体的にプードルの姿がイメージできると思います。
このように、話を伝えたい相手に合わせて、抽象度を上げ下げする手法が、
ライティングの技術としてあります!

ワンシーン切り取り法

ワンシーン切り取り法は、文章での解説が難しいのですが、
映像にあるワンシーンを切り取り、そのワンシーンを文章で書いて、
読み手に文章を読んで、映像のワンシーンをイメージさせる手法です!
このワンシーン切り取り法を相当練習しないと、表現が難しいと思います!

以上が、シンセカイを受講した感想の1部分を記事として紹介させていただきました!
シンセカイの講座が気になる方に向けて、このサイトから、Brainのシンセカイを購入できるように
リンクを紹介させていただきます!
ただし、以下のリンクを踏んで、シンセカイの講座を購入した場合、公式Brainサイトから
紹介料が50%私に入るようになってますので、それが嫌な方は
直販の公式Brainサイトからシンセカイの講座をお買い求め頂けたら幸いです!
本記事を読んで頂き、誠にありがとうございました!!

【シンセカイ】新田祐士×迫佑樹がおくる、セールスライティングの真髄を学ぶ3ヶ月講座 | 迫佑樹 | Brain
「この醜いデブは、一体誰なんだろう・・・?」ある日、鏡を見て、そう思いました。僕は、起業して4年が経ったある日、自宅の部屋で、ぼーっと、物思いにふけっていました。年商は10億を超え、数多くの事業を手掛けて、やりたいことは全部叶えて、もっと輝...

コメント

タイトルとURLをコピーしました