RaiseTech Webマーケティングコースの紹介

RaiseTech RaiseTech

RaiseTechWebマーケティングコースの受講を検討されている方へ
カリキュラム内容やどんな講座を扱っているのかをご紹介します
値段も高額なので
判断材料になれば幸いです

リアルタイム授業について

毎週金曜日、日本時間の午後21:00から1時間ほど
Webマーケティング講師を担当されている
しらはせあき先生が授業を受け持っています
現在は受講生さんとの質疑応答がメインの授業なので
受講料の元を取るつもりで積極的に参加したほうがいいです
授業に参加する受講生の人数に応じて
しらはせあき先生が受講生に対する時間配分を考えて
話をしてくれます
参加する受講生さんが少ないほど
しらはせあき先生を独占できます(笑)

録画授業について

もともとLステップコースがパワーアップして
Webマーケティングコースになり
初回の講義から第16回までの講義で
Webマーケターのお仕事とは?
歴史から未来を予測する
幸せな小金持ちの話
商品設計の話
LINE公式アカウントのハンズオン講座
Lステップハンズオン講座
Instagramのiステップ講義
SNS攻略講義

などなどの重要な話をされている講義が録画教材としてあります
これらの録画講義は繰り返し視聴するほど大事な話をされています
それ以降の授業は受講生との質疑応答集なので
全部を視聴する時間はほとんどの受講生さんにないと思います
気になるところを視聴してみてもいいはいいですね

基本講座について

機会音声で解説した動画教材になっています
マーケティングの基礎知識やフレームワークの考え方
コンテンツ制作の解説動画などがあります

選択科目として
Lステップ構築や広告運用などもあります
もちろん両方の科目を演習してもいいです
SNS運用についての解説動画もあります

課題演習について

各項目ごとに
商品分析などの課題が設けられていて
課題演習をして講師に提出すると
フィードバックがもらえます

Webマーケティングコースの課題演習を選択科目も含めてクリアすると
案件獲得ギルドという
RaiseTechのDiscord内にあるチャンネルに参加する権利を得ることができます
このチャンネルで制作系コースのコーダーやデザイナーと共同で
案件にトライすることもできるようです

・・・いかがだったでしょうか?
RaiseTechのWebマーケティングコースが気になる方に
実際どんなことをやっているか
全部を紹介することはできませんが
こんなことをやっていますという話はできたと思います
RaiseTechの受講検討の判断材料のひとつとして
検討して頂けたら幸いです

RaiseTech
スポンサーリンク
tsuguchiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました